- TOP
- 保育士×クリニック!渋谷区で歯科医院やクリニックで働ける保育士の求人を調べてみた
保育士×クリニック!渋谷区で歯科医院やクリニックで働ける保育士の求人を調べてみた
渋谷区で保育士求人をお探しの皆さま、こんにちは!
AKB好きの編集担当者です。
現在某ドラッグストアとAKBがキャンペーンを行っていて、いつも以上にドラッグストアへ頻繁に通っています。
こいつめっちゃ来るやんと店員さんに思われていそう・・でも一応お金落としてるし!!
そんな中、昨日は悲しいニュースがあり、胸がざわつきました。。
筆者はこれからも応援し続けますよ。
これからの未来に、幸あれ!
最初から皆さまによってどうでも良い話をぶっ込んでしまいましたが、、
本日のテーマ
渋谷区で歯科医院やクリニックで働ける保育士の求人を調べてみた
にしたいと思います!
近年、歯科医院やクリニックにおける保育士の需要が増加しています。
筆者は保育士の求人をよく調べるのですが、クリニックや歯科医院の求人はけっこう頻繁に出てきますね。
というか、そもそも歯科医院てどんどん増えているじゃないですか。
また、健康意識が向上していて、幼少期から歯科医院やクリニックに定期的に通う家庭が増えていたり、子育て中の保護者に対しての支援も昔に比べ手厚くなってきているので、患者さんの利便性を考え託児所やキッズルームなどを取り入れる歯科医院やクリニックが増えている、という状況となっているのではないかと。
ということで、これから転職を考えている皆さまや、これから保育士として働きたいと思っている皆様も、保育士の新しい職場として、クリニックや歯科医院で働くという選択肢も是非検討してもらえればなと思っています!

クリニックや歯科医院で働く保育士の仕事内容について
とは言っても、歯科医院やクリニックで働く保育士さんの仕事内容って、どんなものか気になりますよね。
一般的には、歯科医院やクリニックで働く保育士さんのお仕事内容は、以下のようなものになります。
◆通院してきた子どもや患者さんの子どものケア:
歯科医院やクリニックに通う子どもたちや患者さんの子どもたちが歯科医院やクリニック内でも安心して過ごせるように、遊びを提供したり、場合によっては食事やトイレのサポートを行います。
◆診療のアシスタント:
時には、診療に関わるスタッフを支援して、治療に必要な器具や材料の準備や消毒、患者の受け入れや退院時の手続きを行うことがあります。
◆受付業務やそのサポート:
歯科医院やクリニックの受付業務や予約管理、電話対応などのフロントデスク業務を支援することもあります。
通常の保育園や保育所で働く保育士と違って、クリニックや歯科医院ならではの業務に携わることもありますね。
特に、クリニックや歯科医院などは小規模ですから、分業されていないことも多く、その傾向が強いと言えるのではないかと思います。
ですので、保育士だけの仕事に専念したいという方には、歯科医院やクリニックなどで働くというのはあまり向いていないのかもしれません。(大きな病院などの院内保育室などは別)
歯科医院やクリニックでのお仕事を考えている方は、その点も理解した上で働く必要がありますね。
クリニックや歯科医院で保育士として働くメリットとデメリット
クリニックや歯科医院で保育士として働く場合、どのようなメリットやデメリットがあるのか考えてみましょう。
まずはメリットについて。
保育士として歯科医院やクリニックで働くメリットは、いくつか考えられますよね。
例えば、託児所や保育スペースが小規模なため、子供たちと密接に関わることができる点があります。
また、医療機関でのサポート業務と保育の両方に携わることができるため、保育士以外の面ではありますが、スキルアップの機会が多いと言えます。 もしやる気があれば、医療事務関係の資格も取れるかもしれませんね。
さらに、通常の保育園や保育所とは異なる職場環境で働くため、新しい発見や成長の機会もあります。 人数が少ない分責任も増すため、自分の意見や考えを反映する機会も多いのではないかと思います。
歯科医院やクリニックの保育士は比較的早い時間に仕事が終わる場合もあるため、プライベートな時間を大切にする方にはおすすめです。
給与や待遇に関しても、保育園や保育所よりも高めに設定されている場合があります。 美容系のクリニックなら、施術を割引で受けられる場合もあるかもしれませんね。
では、次はデメリットについて。
デメリットについてまず考えられるのは、患者数や診療内容によっては、忙しくなることがあります。基本的に歯科医院やクリニックなどは小規模で職員数が限られるため、基本的には保育士の業務のみだったとしても、繁忙期には受付やアシスタント業務も担当する可能性もありますね。
次に考えられるのは、歯科や小児科などでの診療は、子どもたちにとって不安を感じる場合が多いので、子どもたちの不安を和らげるために説明や治療中のサポートが必要とされます。
この辺りは通常の保育園や保育所とは違いますね。子どもたちを上手く癒せる(?)かが重要です。
三つ目は、歯科医院やクリニックでの保育スペースは、通常の保育園や保育所と比べると小さく限られたスペースしかないので、充実した設備が備わっていないことがあります。そのため、何か小さいイベントなどをする場合には、工夫やアイデアが求められるかもしれませんね。
また、歯科医院やクリニックでの保育士は、他の保育士との交流や外部研修の機会が限られています。そのため、自己啓発のためには自ら積極的に動く必要がありそうです。
最後はこちら。
保育士が働く歯科医院やクリニックでは、毎日保育対象の子どもが入れ替わるため、子どもたちの中長期的な成長を見届けることはできません。この点は、子どもたちと密に関わりたいと思っている保育士にとってデメリットとなりますね。
以上をまとめると、
◆歯科医院やクリニックで保育士として働くメリット
・小規模な環境で働ける
・医療と保育の両方に携わることができる
・職場環境が違うことで新しい発見がある
・ワークライフバランスの改善
・給与や待遇が良いこともある
◆歯科医院やクリニックで保育士として働くデメリット
・患者の数や診療内容によっては忙しいことがある
・診療に慣れていない子供たちへの対応が必要
・保育スペースの狭さや設備の充実度への不満
・他の保育士との交流や外部研修の機会が限られている
・子ども達の中長期的な成長が見届けられない
色々調べていくと、実際に歯科医院で働く保育士さんの声を紹介している記事を見つけましたので、いくつかご紹介しておきますね。
まずはこちら
歯科業界ではたらく保育士の仕事内容って?
3人の保育士さんのインタビュー記事ですね。
皆さん元々は保育園で働かれていたようです。
業務内容については、
笹本:受付や、診療の準備、先生のアシスタントをします。
それから、保育もします。ここの医院には保育スペースがあるので、その子の年齢にあった本を読んであげたり、お母さんが治療している間、お子さんを抱っこしてあげたり。3人とも、元々保育園で働いていたこともあって、育児に悩むお母さんにアドバイスをすることもあります。
とありますね。
働いてみての感想は、
安達:やっぱり、保育園とちがって、同じ子と毎日顔をあわせる訳ではないので、泣かれちゃったり…覚えていてもらえないところはショックですね。(笑)
なるほど・・・やはりこれは歯科医院やクリニックで働く保育士ならではのお悩み・・・
ですが、
岩波:歯科医院は、色々な世代の人から「ありがとう」と言われる仕事なので、それも嬉しいです。
というポジティブな意見も!

続いてはこちら!
保育士|スタッフの声|福山市の歯科医師・求人
この方は、保育士として初めての職場が歯科医院だったようです。
保育士証書が手元に届いたのが月の始め、我が子が幼稚園から持ち帰ったフリー情報誌の求人ページに掲載しているなかむら歯科クリニックを見つけたのが月の中頃、そこから連絡・面接となり月の終わりには夢だった「保育士 末次」として働きだしていました。
すごい行動力!
やりがいについては、
お迎え時に患者様から「子供が託児ルームに行くのを毎回楽しみにしてる」や「待合でゆっくり雑誌を見ることが出来た」と感謝されたり、時には今の悩みを打ち明けられて帰られたりする様子を見てとてもやりがいを感じています。
ということです。
こんなことを言ってもらえたら、モチベーションにつながりますね!

三つ目はこちら。
将来、歯医者嫌いの子ども達が少しでも減ってくれればと思い日々働いています
苦労については、
前職は保育現場にいたのですが、保育士としての知識や技術をどういかせているかなども含めて、初めは大変でした。しかし、理解が深まると「保育士だった時に知っていればお母さん達に教えてあげることができたのに」と後悔すら感じました。
この方は、保育士としてというよりは、元保育士(幼稚園経論)の受付という立場で働かれているようですね。
私は、幼稚園教諭として以前6年間在籍後、当院での勤務が7年目に入りました。保育現場で培った知識や技術が歯科で活かせることができ、その経験を駆使して、将来、歯医者嫌いの子ども達が少しでも減ってくれればと思い日々働いています。
1日のスケジュールも記載されているので、参考になります!

最後はこちらの記事。
保育士のお仕事 | 大阪・東大阪市
仕事内容については、
キッズルームでの、保育をしています。
ヨリタの来て下さるお子さまの保育であったり、月ごとの壁面の製作、フェスタなどキッズルームで行う行事の準備などもしています。職員のお子さまも増えてきたので、お散歩にも行きます。
この歯科医院のキッズルームは、職員の子どもも預かっているようなので、院内保育も兼ねているということですね。
イベントについては、
ヨリタでは色々なイベントがあり、キッズルームでも色々とさせて頂いてますが、私の一番好きなイベントは「母の日フェスタ」です。
「こういう日だよ」と説明してから製作をはじめて、子どもたちもお母さんに「ありがとう」と渡し、
お母様も、すごく嬉しそうにして下さっている姿を間近で見れて、
私自身その姿に、すごく感動し嬉しい気持ちでいっぱいになります。
イベントなども行っているようです。
この歯科医院では6名の保育士さんが働いているようなので、大きい歯科医院のようですね。
私たちの医院は、ワクワク楽しい予防ベースの歯科医院。
そのため、ムシ歯のない子供たちが
3ヶ月に1度通う「カムカムクラブ」があります。
とのことで、歯科医院として、子ども向け専門の治療にも力を入れているようです。
子どもが多いと、必然的にキッズルームや託児所のようなサービスは重要になりますね。

このような記事はあまり見かけないので、とても参考になりますね。
歯科医院やクリニックの保育士として働こうか悩んでいる保育士の皆さん、是非チェックしてみてください!

ではここからは、渋谷区で、歯科医院やクリニックの保育士求人がないか、調べてみましょう!
「渋谷区 保育士 求人 歯科医院 クリニック」や、「渋谷区 保育士 求人 クリニック」「渋谷区 保育士 求人 歯科医院」で検索してみます!
求人ボックスの求人から見ていきます。
保育士/歯科医院
こちらは求人内容をみて見たのですが、、、
渋谷区の求人として出てきましたが、品川区の求人のようですね。
紛らわしい・・・
そして、他も見てみましたが、渋谷区の歯科医院・クリニックの良さそうな保育士求人はなさそう・・・
ということで、気を取り直して次へ行ってみましょう!
お次は、indeedの求人
保育士兼歯科助手【歯科医院で働く保育士】
こちらは場所は渋谷区のどこ?と思ったら、なんと神奈川県川崎市の求人!
なぜ・・・
やはりindeedや求人ボックスなどの検索エンジンはちょっと苦手だ・・・
と思ったら、indeed内でこちらの求人を発見!
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、保育士、受付
こちらはちゃんと渋谷区のようでで、勤務地は東京都渋谷区恵比寿。
各線「恵比寿駅」西口から徒歩3分という好立地です!
歯科医院名は、恵比寿一丁目 小島デンタルクリニック。
公式HPはこちらです。
保育士以外の職種も一斉に募集しているようで、
募集職種は歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、保育士、受付 となっています。
雇用形態も、正社員・パートのいずれも募集しているようです。
求人案内自体があっさりしており、そのほかの詳しい紹介文などの情報は記載されていませんね。
HP内でも、キッズルームや託児所に関する記載は見当たりませんでした。
気になる方は、求人に問い合わせてみてください!!

indeed内では、他の求人はなかなか見当たらなさそうなので、別の求人サイトを探しましょう!
と、見ていても、なかなかなさそうね気配・・・
このワードで探すと、歯科助手の求人が出てきてしまいますね。
他の区で見たときは割とあるイメージでしたが、区にもよるのかもしれませんね。
需要が増えてきているというクリニックや歯科医院での保育士求人ですが、やはり数は限られてきます。
通常の保育園や保育所の求人のように、すぐ見つかるというわけではないことがわかりました。
ですので、クリニックや歯科医院での保育士として働きたいと思っている方は、見つけたらチャンスということで、すぐに行動すべし!ということですね。
ということで、保育士×クリニック!渋谷区で歯科医院やクリニックで働ける保育士の求人を調べてみた でした!
結果としては、歯科医院やクリニックでの保育士の需要は増えているが、やはり数自体がまだまだ少ないので、そう簡単に見つかるわけではないということがわかりました。
良さそうな求人を見つけた方は、逃さないようにしてくださいね!
また、今後も新しい求人が出てくると思いますので、求人サイトの新着通知を設定したり、定期的に求人を覗いたりして、見逃すことのないようにすることが重要かなと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
こちらのサイトでは、渋谷区も保育士転職情報を多数掲載しております。
下記記事では渋谷区の保育士求人をまとめてご紹介していますので、こちらも是非ご一読ください♪
渋谷区代官山の保育士求人を全て調べてまとめてみました
