【要チェック!】渋谷区の保育園の口コミを調べてまとめてみた

こんにちは!

最近、一緒に働いている同僚がAKBの話題ばかりしてきます!
そろそろ飽きてきたので、なんとかしてほしいと思っている元保育士です\(^o^)/


さて、東京都渋谷区の保育園をこれまで色々と調べてきましたが、
結構な数の保育園があり求人も充実していました!

ですが、渋谷区の保育園って実際どうなの?と口コミや評判が気になるところであります。
転職活動中の保育士さんなども、あらかじめ口コミを知ることで
どんな園なのかを知る材料になっていいですよね。
今回はそこで、オシャレエリア渋谷区保育園の口コミを調べてまとめてみました!

渋谷の保育園の実態はいかに!


では早速、「渋谷区 保育園 口コミ」などで調べていくと・・
まず最初に出てきたのがこちら!

保護者の評判が高い保育園ランキング(東京・渋谷区

おぉ。どんなランキングなのでしょうか。
保育園まるごとランキングさんのサイトです。
見ていくと、東京都が発表している公式の保護者を対象にした「第三者評価」を元に、
独自に結果を点数化しているとのこと!

こちらのサイトによる渋谷区保育園の堂々たる1位は・・

ダラララララララララ…  ダン!
「キッズハーモニー・NEWoMan」でした!

1000点中、947点!組織運営力、50点満点中、50点!すごいですね。

どんな口コミか見ていきましょう。

「都会にいながらも、野菜を育てたり、御苑に行って季節を感じられるので、
とても良いと思います」「季節ごとのイベントに触れさせてもらい、興味をもって
接しているように感じています」

都会でも自然に触れられる工夫をされているそうです。野菜を育てたりいいですね♪

ほかにも口コミがありました。
発達を踏まえた個別の保育が高評価とのことで、

「0~2歳児では子どもの発達を考慮して月ごとに個人カリキュラムを作成している。
毎月各年齢に応じた子どもの発達を踏まえた保育のねらいを明確にして、
連絡ノートに記載している。(中略)こうした取り組みから、保護者と子育ての
共通観点をもつことができ、子育ての共育てを図ることができている」とあり、
子ども一人ひとりの発達を踏まえ、職員が保護者と一緒に子供を育てていこうとする姿勢が
評価を得ていると言えるでしょう。

発達に大事な幼児期に、保育園でもこのような手厚い取り組みをされているのはいいですね!
さすがは1位! 

キッズラインさんでも、キッズハーモニー・NEWoManの口コミがありました

キッズラインさんではどのような口コミか見てみましょう。

新宿駅直結で利便性◎!広いテラスと開放感のある園舎でのびのび保育

新宿駅直結で通勤にJRを使っているので、お迎えがとても楽です。建物も新しく、
先生方も親切で、2歳までなのがもったいないくらいです。
新宿駅直結なので出勤途中に利用して居ます。

新宿駅直結の保育園。五階にあり意外と園庭からは空が抜けて見え解放感があります。
0~2歳の保育で、3歳以降はキッズハーモニーよよぎの杜に移ることになります。

まさかの新宿駅直結で保育園があるとは!駅チカすぎて、これはさらに魅力が高まりますね♪

すごい大都会の眺めです!(余談ですが、新宿駅でも住所は渋谷区なんですね・・!)

渋谷区保育園「キッズハーモニー・NEWoMan」のWEBはコチラ

園のWEBを見たところ、
英語教育やリトミック教育、食育活動にも力を入れられているようです。
しかも歌って踊って楽しく英語を学びながら
小学校3・4年生で学ぶ英単語の約84%をカバーしているそう!
これはすごい!カタコトしか英語を話せない筆者はこの保育園で一から英語を学びたいくらいです。!

東京都渋谷区の保育園・育児・子育て情報 現役ママ達のリアルな口コミ

このままキッズラインさんの
現役ママ達のリアルな口コミのページを見ていくと

渋谷区代々木にある 代々木至誠こども園 の口コミがありました。

保育園入園前(0歳児時代)に週に1〜2度利用していました。
人気にたがわず先生方のクオリティが高くみなさん常に笑顔で疲れた顔を見たことがありません。
施設も広く綺麗で、一時保育利用でも人工芝のお庭や水遊びをしてくれたり、
公園まで連れて行ってくれたりと本当に素晴らしい園でした。

代々木至誠こども園に1歳半過ぎてから一時保育で月4回から5回ほとお世話になっています。
渋谷区民に対してあそび場の「ぴあーの」を開放しており、小さい頃からそこに馴染みがあるので、
同じ建物で似た雰囲気の一時保育へ慣れも速かったように思います。
建物も綺麗で、先生たちも優しく個性を尊重してくださる雰囲気です。

先生たちの雰囲気からみて、笑顔溢れる明るい園でありそうですね!
個人的には人工芝で遊べるのは楽しそう♪

たしかに口コミ通り、広々としたキレイな園ですね。
代々木至誠こども園のWEBはこちら★

私たちの園では、家庭的な雰囲気を大切にし、ひとりひとりの子どもが
主体的に生活できるよう環境を整える事に力を注いでいます。
どうぞ、扉を開いてみてください。

と園のWEBにありました。アットホームな雰囲気でいいですね♪
モンテッソーリ教育や自然の中での保育に力を入れられているようです。
なんと明治45年から続く100年の歴史があるとのこと!
戦火を乗り越えて長く続けるのは、想像もできないくらいの
大変さだったろうなと思いました。


どんどん渋谷区保育園の口コミを見ていきましょうっ
お次がこちら!

渋谷保育園(東京都渋谷区)の口コミ – みんなの学校情報

みんなの保育園情報さんで紹介されていた、渋谷区神宮前にある 渋谷保育園

オシャレな建物です!
口コミを見てみると・・

  • 総合評価
    入れてほんとによかったです。先生方も明るく、楽しい雰囲気です。
    園舎があたらしくなる来年はもっといいと思います。
  • 方針・理念
    しっかりこどもを見てくれています。毎月目標をたて、それにむかって声がけしてくれます。
  • 先生
    特に園長先生は、心からこどもを愛してくれていて、ちょっとした言動にも、成長を見つけ教えてくれます。
  • 保育・教育内容
    保育は完璧でありがたいです。土曜や延長保育も対応していただいています。
    教育という感じではありません。まぁ、保育園なので。

”入れてほんとによかった” と言える保育園は、本当に良い保育園なのでしょうね。
口コミを見るかぎりだと、教育にはそこまで力は入れられてないとのことですが
先生や園長先生の人柄がよければそれはとても良い保育園なのだと思います。

渋谷保育園のWEBはコチラ☆
WEBの年間行事を見ていて筆者的に気になったのが・・

運動会 さんまパーティー 保育参加
秋の遠足 カラ弁当 健康診断
*カラ弁当は、空のお弁当箱を持参し、園でビュッフェ形式でお弁当箱に詰めて、お弁当作りを楽しみながら、給食を楽しむイベントです。 

さ、さんまパーティー!年々捕獲量が少なくなり価格高騰している貴重なさんまのパーティをするとは、
ぜひ筆者も参加してみたいと思ってしまいます。。!
カラ弁当という給食のイベントも楽しそうです!食育にも良さそうですよね♪

【スタディピア】渋谷区の保育園・保育所一覧|ホームメイト

スタディピアさんで紹介されていたのが 神宮前保育園

こちらの口コミを見てみましょう。

東京メトロ副都心線の明治神宮前駅から出てすぐのところにある保育園です。
表参道から1本裏に入ると、案外閑静で、近くには教会もあり、安心感のあるいいエリアです。
お庭も広く、子ども達が生き生きと遊んでいて、楽しんで通っている様子がうかがえます。

おぉ!渋谷区の中でも特に有名なオシャレエリア表参道の
明治神宮前駅からすぐの保育園があるとは驚きです・・!
子どもたちも活き活きと遊んでいるとのことで、そんな園の様子が気になります。

園をWEBで調べたところ、正式な名前は 神宮前保育園にじ みたいです。
神宮前保育園にじのWEBはこちら

表参道の裏側にあるとは、立地は最高ですね。

小さな園の良さを生かして、一人ひとりとじっくり関わりながら、
ゆったりとした環境の中で、自らが伸びてゆく力を育んでいきます。
他園との交流を通して、大きな集団での経験もしていきます。
園児の定員が45名の可愛い小規模の保育園です。
3つの部屋を工夫して、時にはクラス別保育、時には異年齢の保育を取り入れながら
狭いながらも楽しい我が家…とでも言うかのように、のびのびとそしてゆったりと
応答的保育を心掛けて日々保育をしています。

都会の小さな園でも、スペースを工夫して活かしているようです♪
ステキですね。園児どうしの交流も多く持てそうだなと個人的には思いました!

次は、同じスタディピアさんで別の保育園の口コミを見て見ます!

渋谷保育園

こちらは明治神宮前駅から徒歩6分の場所にある保育園!
渋谷区立の保育園のようです。
早速口コミを見てみると・・

渋谷保育園までの最寄り駅は明治神宮前でそこから徒歩10分以内のところにあります。 園庭も広く芝生があったり遊具もあるので子どもたちはのびのび過ごしています。 園は二階建てで広く感じました!

2020年3月より新園舎になっているようで、新しい施設になりますね。
こちらの口コミは2018年のものでしたので、新しい園舎になる前のものでした。
ですが、明治神宮前駅からは徒歩4分と以前よりは近くなっているようで、これはありがたいですね♪





ではでは、お次がどん!

渋谷区の保育園・西原ほほえみ保育室の口コミ・評判

渋谷区西原にある 西原ほほえみ保育室

保育地図さんで口コミが載っていました♪

先生方が皆良い方ばかりです。
施設も清潔で、都心にある保育園にしては広々としており、近くに自然もあるので子どもたちはのびのび遊んでいます。

都心の保育園としては広さも気になる人が多いと思いますが、
”都心にしては広々としている”とのことでいいですね♪

WEBはこちら。西原ほほえみ保育園
園長先生のメッセージがステキなので載せておきます☆

「あぁ~楽しかった! また明日ねぇ~」、と1日の終わりにそんなつぶやきが聞かれる保育園での
1日となるよう日々を大事にしたいと思っています。
まずは、一人一人、どの子も自分らしく安心して暮らせるもう一つの
お家のような居場所となるよう願い、一人一人の子どもの思いの違いや持ち味(個性)を
尊重しています。そんな一人一人が自分の思いから出発し・仲間の思いにも気づき受け入れあい
つながりあっていける、そんな仲間づくりも大事に保育していきたいです。
「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」

One for all, all for one 精神!保育への情熱が伝わってきますね。


ということで、今回は 渋谷区 保育園の口コミをまとめてみました!



実際に保護者さん達の口コミを通して、園の雰囲気や良いところが伝わってきますね。
今回口コミを見てみて、「都会の中でも野菜や自然を感じられる」や、
「都会のわりには広々とした園内」など、さすがは大都会・渋谷区の保育園ならではの口コミだなと
個人的に印象深かったです。

他にも様々な口コミがあります♪ 渋谷区保育園の口コミを調べてみたら
いろいろ出てくると思うので、ぜひ検索してみてください☆

最後までお読みいただきありがとうございました!




下記記事では渋谷区の保育士求人をまとめてご紹介していますので、こちらも是非ご一読ください♪
渋谷区代官山の保育士求人を全て調べてまとめてみました



また、保育士は給与が低いため、ガールスバーやキャバクラを掛け持ちしながら働いている保育士さんもいると聞きます。
夜職メインの方のために昼職転職パークなどの夜職から昼職への転職サービスなども生まれていますが、保育士の仕事を続けたい、保育士の仕事をメインの仕事にしたい!と考えている方も多いはず!
そんな方は、ぜひヒトシア保育さんに相談してみてください。
コンサルタントが、親身に相談に乗ってくれますよ!

また、最近ではこちらのホテル業界の転職サイトのように他業界への転職を支援しているサイトもあるようなので、このような他業界の転職サイトも参考にしてみるといいかもしれません!