渋谷区の保育士向け家賃補助と、家賃補助ありの保育士転職求人を調査してみた

渋谷区で保育士求人をお探しの皆さま、こんにちは。
AKBを愛してやまない、編集担当者です。

ついにGWの前半が始まりますね!
皆さまは何かご予定ありますか?

筆者は特にどこかへ行くという予定もないので、DVDなどを見漁ろうと思っています。
もちろんAKBです。
あと何かしら、イベントなんかは行こうかなと企んでいます。(これはAKBに限らず)

移動の制限もほぼ無くなってきたので、皆さまも是非GWを満喫してくださいね。




さて本日ですが、渋谷区×保育士×家賃補助 をテーマに、

渋谷区の保育士向け家賃補助と、家賃補助ありの転職求人について

調べてみたいと思います!






では、早速行ってみましょう!


まずは、渋谷区の保育士向けの家賃補助制度について調べてみます。


「渋谷区 保育士 家賃補助」で調べてみると・・・


一番最初に出てきたのがこちらの記事です。

東京都渋谷区の借上げ社宅(家賃補助)を解説!

保育士であり幼稚園教論の方が監修している記事のようです。
この記事によると、渋谷区の保育士向け家賃補助制度には、10万円の家賃補助制度(借り上げ社宅制度)と引越し補助があるとのこと。
10万円!さらには引越し補助があると!
これは大きそうですね。


こちらのサイトで

保育士さんの借上げ社宅制度とは?概要・注意点などを紹介。

と言う記事もありましたので見てみましょう。

こちらん記事によると、渋谷区を含める東京都内の保育士向けの家賃補助は、借り上げ社宅制度である「保育事業者宿舎借り上げ支援事業」にあたります。


この保育事業者宿舎借り上げ支援事業というのは、大元は厚生労働省が設置している事業です。
条件を満たす対象の保育士には、月額82,000円を上限として家賃補助(借り上げ社宅)が行われるという制度です。

詳細は令和5年度 保育関係予算概算要求の概要を参照ください!


最初にご紹介した記事で、渋谷区の補助は10万円で、さらに引越し費用も補助されるとのことでしたので、厚生労働省が提示している金額より大きいですね。
この差はなんでしょうか・・・

ということで、渋谷区のHPでも詳細を確認してみましょう。

んー、なかなか見つからないですが・・・「借り上げ支援事業」で検索してみると、こんな情報が出てきました。

平成28年第3回区議会定例会での発言
平成29年第1回区議会定例会での発言

それぞれ中身を見てみると・・・

平成28年第3回区議会定例会での発言のでは、

保育人材を確保し、その定着及び離職防止を図るための緊急対策として、新たに宿舎の借り上げ費用の一部を補助する「保育従事職員宿舎借り上げ支援事業」を実施することとし、必要な経費について、補正予算として計上しました。
本事業では、国や東京都の補助制度を活用するとともに、より実効性の高い制度となるよう、区独自の対策として、1.借り上げ費用や礼金に対する補助単価を上乗せするほか、2.転居に要する費用についても助成することとします。さらに、3.中堅保育士確保の観点から、国の補助制度の対象となっていない採用後六年目以降の職員も加えます。一方、4.これら支援策の対象を宿舎が区内にある場合に限定することで、保育従事職員の区内居住を促進し、閉園時の発災等、緊急事態にも迅速に対応できる体制の構築につなげ、民間保育施設における安全・安心かつ良質な保育の提供に資するものとしてまいります。


平成29年第1回区議会定例会での発言では、

他方、良質な保育・教育の確保の礎となるのは、質の高い人材の確保であることは言うまでもありません。本年度開始した「保育従事職員宿舎借り上げ支援事業」の対象人員の規模を拡大し、保育人材の確保とその定着を、より堅固なものとしてまいります。



との記述があります。

渋谷区の保育従事職員宿舎借り上げ支援事業は、平成29年に始まったもののようですね。
この事業の詳しい詳細についての記載はありませんでしたが、平成28年の記述の方に、

国や東京都の補助制度を活用するとともに、区独自の対策として、

1.借り上げ費用や礼金に対する補助単価を上乗せする
2.転居に要する費用についても助成する

とありますね。
この1が、82,000円に上乗せされて、補助の合計が10万円になっている、ということですね。
つまり、渋谷区の家賃補助は18,000円の上乗せされるということです。
また2についてが、引越し費用の補助ですね。

この上乗せ金額と引越し補助金制度は渋谷区独自のものですので、他の市区町村はこれに当てはまらないということに注意してください!


さらには、渋谷区独自の追加条項として、

3.中堅保育士確保の観点から、国の補助制度の対象となっていない採用後六年目以降の職員も加える
4.これら支援策の対象を宿舎が区内にある場合に限定する

と四つの条件を設けていることがわかります。

3については、厚労省の規定だと補助制度の対象外である中堅保育士も対象とするということですね。
厚労省の規定ですと、

採用された日から起算して7年以内の常勤の保育士
※ 直近2か年の1月の職業安定所別の保育士の有効求人倍率が連続して2未満の場合は、採用日から5年以内
ただし、直近2か年の4月の待機児童数がいずれも50人以上の場合は、当年度に限り8年以内

という対象があり、若手の保育士向けの制度であることがわかるのですが、渋谷区では若手保育士だけでなく中堅保育士も補助の対象となるので、これは非常に嬉しいことですね。

4については、渋谷区内に居住するという条件ですね。
ですので、渋谷区でこの家賃補助制度を利用したい場合は、渋谷区内に住む必要があので、この点も要注意ですね。













渋谷区の補助金が上限100,000円/月と分かったところで、渋谷区の家賃相場もチェックしておきましょう。



LIFULL HOME’Sの渋谷区の家賃相場情報によると、


ワンルーム・1Kで11.31〜12.35万円、1DKで15.61万円、1LDKで23.28万円です。
うーん、渋谷区の家賃相場、想像以上に高い・・・

一人暮らしで家賃補助を見込んでいても、ワンルーム・1Kが妥当でしょうか。
1DKになると、自己負担が一気に上がりますね。
それでも、5,6万円で住めるのであれば安いですが。

ここで気をつけたいのが、自分が家賃補助を受けられる対象かどうか、という点です。

一人暮らしの場合はたいてい問題ないと思いますが、友達や恋人と一緒に暮らすとなると、補助を受けることが難しい場合があります

その辺りの詳しい条件は渋谷区HPには記載がないので、直接渋谷区へ確認するか、転職の際に保育園に確認する必要があります。

また、保育園独自の条件を設けている場合もありますので、自分が適用になるかどうかは、必ず事前に保育園にも確認 するようにしてくださいね!




それともう一つ、この支援事業は補助金ということを忘れないでください。
そうです、制度自体がいつまで続くかわからない のです!

ですので、なくなる可能性もあるということをおさえておく必要があります。



ということで、渋谷区の保育士向けの家賃補助について確認してみました。

注意点としては、

・補助条件を確認し、自分が補助の対象かどうかを事前に確認する
・自治体の支援事業は補助金なので、なくなる可能性もあることを認識しておく


この二点には注意するようにしてくださいね!












それでは、ここからは実際に渋谷区の家賃補助ありの保育士転職求人を探してみましょう!





「渋谷区 保育士 家賃補助 求人」で検索してみます。



まずは求人ボックスの求人からご紹介!
保育士 家賃補助の転職・求人情報 – 東京都 渋谷区





年間休日128日/認可保育園での保育士正職員/入社日相談下さい

東京都渋谷区代々木にある参宮橋ちとせ保育園の正社員保育士の転職求人。
定員100名の認可保育園です。
アクセスは、小田急線「参宮橋駅」下車 徒歩3分あるいは、京王線「初台駅」下車 徒歩8分という立地です。

給与は月給23万6,168円〜。
家賃補助については、下記の記載がありました。

住宅手当:100,000円(区内)
他、法人が認めた場合や、宿舎借上げ制度が廃止の場合
41,000円*拡充予定

<家賃補助制度>
自治体の規定に従い、希望する職員には家賃補助制度を
活用しています。

制度が廃止になった場合でも、補助を出してくれる制度があります。
金額は減りますが、ここは非常に嬉しいポイントですね!

その他も、残業はしないさせない体制であったり、各種福利厚生制度が整っており、とても働きやすそうな保育園です。
こちらの保育園が気になる方は、公式HPもチェックしてみてくださいね!








「見学のみOK」「保育士」資格必須/認可保育園/渋谷駅7分/賞与年3ヶ月分/定員64名/家賃補助・退職金など手当充実

東京都渋谷区渋谷にあるベネッセ美竹の丘保育園の、正社員保育士の転職求人。
定員64名の認可保育園です。
アクセスは、JR・東京メトロ各線 渋谷駅から徒歩7分という駅近でアクセスの良い立地。

給与は月給 235,000円 ~ 270,000円。
家賃補助制度については、

家賃補助制度(自己負担1万円)
引越し支度金10万円支給

家賃補助では勤務先の近くの物件に
1万円で住めちゃいます(*´▽`*)

配属先に出来るだけ近く、
通勤しやすい距離にある物件をご案内致します☆

との記載がありました。
勤務先の近くに物件があるのですね。
引越し支度金の記載もありますね!支度金10万円は大きいですね。


ベネッセ美竹の丘保育園の公式HPはこちらです。
こちらの保育園が気になる方は、HPも要チェックです!








「保育士・私立認可保育園」代官山駅「社保完備・シフト制」月給220,500円以上

東京都渋谷区恵比寿西にある私立認可保育園での正社員保育士の転職求人。
保育園名は非公開になっています。
アクセスは、東急東横線「代官山駅」から徒歩6分、あるいは山手線・埼京線・湘南新宿ライン・日比谷線「恵比寿駅」から徒歩10分。

給与は月給220,500円~。
具体的な仕事内容は、子育て支援センターでの地域支援との記載があります。
また、家賃補助については、

家賃補助・住宅手当,上京サポートあり

の記載があります。
具体的な金額の記載はありませんが、渋谷区ですので、10万円の補助が出るのではないかと推測します。
引越し費用については、上京サポートが該当しますね。

保育園名がないので公式HPをご紹介できないのですが、気になる方は求人案内ページを読み込んでみてください!









渋谷区 認証・認定保育園の保育士

東京都渋谷区渋谷にある、株式会社マミーズエンジェルが運営する保育園での正社員保育士の転職求人。
アクセスは、各線渋谷駅から徒歩4分です。
給与は、月給220,000円~250,000円。
家賃補助については、

家賃補助・最大64,000円月支給!

の記載があります。
最大64,000円ということで、渋谷区規定の10万円より少ないので、保育園独自で規定を設けているのかもしれませんね。

株式会社マミーズエンジェルのHPはこちらです。
こちらの保育園が気になる方は、HPもチェックしてみてください!







渋谷区 認可保育園の保育士/月給:21万円~

東京都渋谷区上原にあるぶれあ保育園・上原の正社員保育士の転職求人です。
定員19名の小規模保育園です。
アクセスは、幡ヶ谷駅より徒歩2分というかなり駅近な立地です。

給与は月給:21万円~。
家賃補助については、

家賃補助(規定有/最大8万2000円迄)

との記載があります。
82,000円ですので、上限の10万円に満たないので、保育園で条件を設けているのかもしれません。

ぶれあ保育園・上原の公式HPはこちらです。







以上、渋谷区の保育士向け家賃補助と、家賃補助ありの保育士転職求人を調査してみた  でした!


いかがでしたでしょうか?
そもそも生活費が高い東京都の中でも、渋谷区はさらに高い水準の生活費が必要になります。
そんな中で、家賃補助は非常に重要なポイントになりますので、渋谷区で保育士転職を考えている方は、是非活用するようにしてください!

また、最近は保育士の給与が低いため、ガールスバーやキャバクラを掛け持ちしながら働いている保育士さんもいると聞きます。
夜職メインの方のために昼職転職パークなどの夜職から昼職への転職サービスなども生まれていますが、保育士の仕事を続けたい、保育士の仕事をメインの仕事にしたい!と考えている方も多いはず!
そんな方は、ぜひヒトシア保育さんに相談してみてください。
コンサルタントが、親身に相談に乗ってくれますよ!



ではでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました!



下記記事では渋谷区の保育士求人をまとめていますので、こちらも是非ご一読ください!
渋谷区代官山の保育士求人を全て調べてまとめてみました