- TOP
- ‘OHANAほいくえん はねだの栄養士正社員の求人
都道府県市区町村
‘OHANAほいくえん はねだの栄養士正社員の求人
子どもたちの成長に欠かせない給食や
おやつの献立作成、
食育計画をお願いします。
食育に力を入れている当園。
たとえば、
子どもたちに安心安全な食材を提供するために、
「ベジファーム」プロジェクトという取り組みをしています♪
北海道の提携農園へ作付けや収穫体験に行き、
採れたての新鮮な野菜を食育活動に取り入れるなど、
アクティブな食育活動を行っています!
6月はほうれん草、
8月はズッキーニやトウモロコシなど、
旬の食材をふんだんに取り入れたメニューの提供をしていきましょう☆
食育活動の年間計画作成や準備を含め、
栄養士の枠を超えて活躍できます!
ぜひあなたのアイデアを発揮してください♪
季節や行事にあわせた食材や献立を通して、
子どもたちの文化や食への興味・関心を
高めていきましょう。
「おいしい」だけでなく、
「たのしい」気持ちを給食でお届け!
子どもたちの成長を、食の面から全力サポートしてください♪
子どもたちが楽しめる
給食の時間の演出も栄養士さんの
大切なお仕事。
「あのとき園で食べていた給食やおやつ、おいしかったなあ…」
「自分の子に、園の給食を食べさせたいなあ」
そんな風に、大人になっても記憶に残る
給食の時間、メニューを作っていけるよう、
笑顔で楽しくお仕事しましょう!
-
住所
-
雇用形態
正社員
-
給与
23万以上
-
福利厚生/待遇
【賞与説明】 年2回・3ヶ月(業績による変動なし)(7月・12月) 【社会保険】 労災保険 雇用保険 厚生年金 健康保険 【福利厚生・待遇】 ■■暮らし関連■■ ★住宅手当:賃貸契約者および世帯主対象 ★行政の宿舎借上げ支援制度 【月額家賃】自己負担0円~(月額82,000円まで0円) ※行政区により異なる ※条件あり 【会社負担】初期費用(礼金・敷金、仲介手数料)、更新料、引越し費用上限100,000円 ※一都三県外から入社される場合 ※社内規定あり、行政規定あり ★交通費支給:上限40,000円/月 ※6ヶ月定期券の場合は上限216,000円 ★自転車通勤可 ■■子育て関連■■ ★産前産後休業 ★育児休業 ★介護休業 ★時間短縮制度(時短勤務) ★ひとり親手当:5,000円/月(扶養控除申告書にて特別寡婦) ★ひとり親特別応援手当:50,000円/年2回 (4月・12月に支給、小学生以下のお子様がいる方対象) ★雇用形態の変更:正社員⇔パート ■■補助/手当/その他■■ ★退職金制度 ★定期健康診断 ★インフルエンザ接種補助 ★飲みニケーション(懇親会補助) ★結婚祝金、出産祝金、慶弔金 ★確定拠出年金 ★従業員持株会 ■■プライベートに嬉しい■■ 宿泊、レジャー、映画、日帰り湯、レストラン、ウエディング、 パーティー、スポーツ、ゴルフ、アクティビティ、イベント、ショップに 関する施設等を最大90%割引、会員優待価格で利用可( 家族、友人含む) ★外部共済(200,000 店舗以上) ★会員制リゾート施設(全国) ★軽井沢保養所 ■■HITOWA グループの制度■■ ★HITOWA グループ内サービスの社員割引 エアコン・キッチンクリーニング、 床・水回りコーティング、宅配クリーニング 靴の修理、クリーニングなど
-
勤務条件
【勤務時間】 <月~日のうち5日間> 7:00~22:00の間で実働8時間 ※基本シフトは、8:00~18:30の間での勤務が中心 ※休憩60分 【休日】 《シフトによる週休2日制》 ◆日祝+その他週1日 ※土曜出勤月1~2回:その場合平日に振替休日あり ◆年間休日:123日程度 《その他》 ◆年末年始 ◆有給休暇:初年度は入職2ヶ月後に3日、半年後に13日付与 ※取得率高め! ◆特別休暇(結婚・出産・慶弔) ◆子の看護休暇(小学校就学前まで) ◆誕生日休暇 ◆介護休暇 《有休取得例》 新卒社員1年目:帰省のため振替休日+有休で10連休♪ 中途社員2年目: 土日+有休で8連休☆海外旅行に! など・・・柔軟にお休みを取っている職員もいます☆ ◆ 年間休日: 123 日
-
応募条件
必須資格:栄養士資格 入社時期:2022年度随時・2023年4月 ※雇用期間の定めなし
-
アクセス
東京都大田区 東京モノレール 新整備場駅
-
選考フロー
(1)まずは、「ヒトシア保育」からエントリーください。 様々なご案内をさせて頂きます。 (2)会社説明会、園見学、特別企画にご参加ください。 ☆★説明会は土曜日も開催中★☆ Q. 説明会ってどんなことをするの? A. 1.HITOWAキッズライフについてご案内 2.各保育園についてご案内 3.当社特徴や研修制度、福利厚生についてご案内 4.本社見学 5.質疑応答、個別相談可(当日お声掛けください) (3)面接 (4)内定 ☆★7営業日を目安に合否連絡★☆
-
○○の雰囲気
女性活躍推進法に基づく優良企業として 「えるぼし」最高位を取得! また、「子育てサポート企業」として、新たに2021年 厚生労働大臣から「くるみん認定」を受けました。 産休・育休の取得率は、なんと100%! 管理職の女性割合は69%です。 もちろん、男性保育士も活躍中! 各園1~2名、最大5名の男性保育士が子どもたちの 成長を見守っています。 全社で「残業ゼロ」をめざしているほか、 ひとり親向けの手当や、保育料サポートなど、 手厚い福利厚生をご用意。 職員同士も、お互いに助け合って保育にとりくんでいます。 和気あいあい、チームワークのよさも自慢です♪
-
保育方針・教育
■HITOWAキッズライフ スローガン 「つなげる、創造する。子どもたちの今と未来」 ■事業理念 子どもたちの育ちに関わる、すべての人や社会に求められるために。 科学や技術とつながるHITOの力で、子どもたちの輝く未来を創造しつづけます。 ■目指す保育園の姿 【つながり保育】 ~「心が動く体験」と「豊かな対話」を子どもたちに~ 子どもとつながる:「主人公」になる 保護者とつながる:「共鳴」する 地域とつながる:「市民」になる スタッフ同士つながる:「チーム」になる * … * … * … * …* … * … * … * ◆HITOWAキッズライフ株式会社◆ 設立:1997年2月 資本金:1億円 社員数:1,746名《7,024名(グループ連結)》 事業内容:【子育て支援サービス】 ◆認可・認証保育所 ◆企業内保育所 ◆学童クラブ(小学校内/保育園併設型) ◆病児保育室 ◆英語教育 ◆受託保育所 ◆子ども食堂
-
仕事内容
子どもたちの成長に欠かせない給食や おやつの献立作成、 食育計画をお願いします。 食育に力を入れている当園。 たとえば、 子どもたちに安心安全な食材を提供するために、 「ベジファーム」プロジェクトという取り組みをしています♪ 北海道の提携農園へ作付けや収穫体験に行き、 採れたての新鮮な野菜を食育活動に取り入れるなど、 アクティブな食育活動を行っています! 6月はほうれん草、 8月はズッキーニやトウモロコシなど、 旬の食材をふんだんに取り入れたメニューの提供をしていきましょう☆ 食育活動の年間計画作成や準備を含め、 栄養士の枠を超えて活躍できます! ぜひあなたのアイデアを発揮してください♪ 季節や行事にあわせた食材や献立を通して、 子どもたちの文化や食への興味・関心を 高めていきましょう。 「おいしい」だけでなく、 「たのしい」気持ちを給食でお届け! 子どもたちの成長を、食の面から全力サポートしてください♪ 子どもたちが楽しめる 給食の時間の演出も栄養士さんの 大切なお仕事。 「あのとき園で食べていた給食やおやつ、おいしかったなあ…」 「自分の子に、園の給食を食べさせたいなあ」 そんな風に、大人になっても記憶に残る 給食の時間、メニューを作っていけるよう、 笑顔で楽しくお仕事しましょう!
-
求める人材
栄養士資格を活かして 子どもたちの成長をサポートしたい方☆ 保育園や幼稚園、給食センターなどでの実務経験がある方は、 経験を活かして活躍してください! 資格取得後、違うお仕事をしていたなど、 実務経験がないでも大丈夫◎ これから実務経験を積んでいきましょう。 ただ献立を作るだけでは物足りない! 子どもたちに野菜の育ち方や、おもしろい話を 教えてあげたい! 提供する食材をこの目で厳選したい! などなど、あなたの栄養士としてのこだわりを、 HITOWAキッズライフグループで実現させませんか! 栄養士の資格を活かして 子どもたちの成長を見守る、 やりがいのある職場環境が自慢です! ☆★☆★経験は問いません☆★☆★ 安全で、安心できるおいしい食事、 楽しい食事の時間を作ってください♪ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★